さわやか整体通信

mixiチェック

【新丸子】野球の投球による肩の痛み 下【武蔵小杉】

■2025/05/13 【新丸子】野球の投球による肩の痛み 下【武蔵小杉】
そもそも肩がずれやすいのは投手・外野手投げです。図でいうと左です。右は捕手・内野手投げで、違いは補給からトップに持って行くテイクバック時のボール・右手(左利きなら左手)の軌道です。

前者はボールを下に下げてから上げる円に近い動きをするのでこのとき肩甲骨ごと引くことができないと肩関節が前方に突き出て、後方に戻すのが不十分となり痛める原因となります。

対して後者は弓を引くように体の前を肩関節を横切るようにボールを引くため肩関節が前方にずれにくい特徴があります。つまり肩を痛めにくいと言えます。

ただ裏を返すと捕手や内野手がその投げ方のみで固まってしまい、腕を大きく回す前者の投げ方をしたときに肩甲骨が後ろに十分引けず、結果肩を痛めてしまうことも起きてきます。
最近のケースもそれにあたり「捕手なのになぜ?」と思いましたがよく聞いてみると試合中は問題ないが通常のキャッチボールや遠投だと痛むと聞いてフォームを確認したところそのことが発覚しました。

前述の通り胸椎の伸展と肩甲骨の下方への動きを意識させ、それができるようになったら、それで終わることなく、

起点となる右足(左投げなら左足)の蹴りから股関節→背骨→肋骨→肩甲骨までの伝達をトレーニングしフォーム全体の修正を行いました。

今ではその崩れもなくなり痛みも出なくなっています。




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
そのつらさを原因から改善 楽に動ける体をつくる
さわやか整体スタジオ
http://sawayaka-seitai-studio.com

24時間ご予約はこちら
https://www.peakmanager.com/online/index/a3q5q7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-794 静観ビル1階
TEL:044-863-7253
------------------------------------------------
Facebook:http://p.tl/NL39
Twitter:http://p.tl/TfMN
アメブロ:http://p.tl/P8zD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆