【新丸子】在宅ワークから五十肩へ【武蔵小杉】
- ■2021/10/12 【新丸子】在宅ワークから五十肩へ【武蔵小杉】
-
前回の「在宅ワークによる肩こり腰痛以外の影響」
http://sawayaka-seitai-studio.com/article/detail.php/511/629764
の話から時間がたち、ご自身で体を動かすことの重要性を痛感している方は多くなってきたように感じます。
ただ依然として背中の丸まりやそれに起因する症状で来院される方は多く、自己ケアではカバーできないことも多いと再認識します。
今回はいわゆる四十肩とか五十肩と呼ばれる肩関節の痛みについてです。
背骨を構成するのは
・首の頚椎(けいつい7段)
・背中の胸椎(きょうつい12段)
・腰の腰椎(ようつい5段)
から成り、S字カーブを描くのが理想的ですが、合わないイスや机で在宅業務が続くとSではなくCに近い感じになります。
そうすると頭は前に突き出た形になります。
それにより肩甲骨の位置は上に上がり肋骨に沿って前方にお辞儀する角度になります。
ただその肩甲骨に付いている腕の角度は重力に対してまっすぐ垂れ下がりますので、
肩甲骨と腕の位置関係が変わります。
肩関節がずれた状態になるわけです。
背中の丸まりが固定化されていないうちはいいのですが、固まってしまいますと肩甲骨が上がったまま下げることも回すことも困難になってきて、
肩を動かす時に肩甲骨も同時に動くという正常な動きが出来なくなって、そこでようやく肩関節の痛みにより異変に気付くというパターンがとても多いのです。
以上の「姿勢不良から来る肩の痛み」は昨年の在宅ワークの普及により実際に増えています。
これを解決するためには肩甲骨周囲だけでなく背骨全体の関節の柔軟性を出すこと、
そしてそれを支える筋肉の柔軟性と、弱っている筋肉には強度が必要です。
前者は整体によって他力でしか難しいことであり、後者はご自身の頑張りが必要となってきます。
さわやか整体スタジオの充実コースではその両者に対して適切なアプローチで対応してまいります。
実際に肩の痛みにまで発展してしまっている方はもちろん、
肩はまだだけど背中の丸まりが伸びない方も、転ばぬ先の杖としてぜひご利用下さい。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
そのつらさを原因から改善 楽に動ける体をつくる
さわやか整体スタジオ
http://sawayaka-seitai-studio.com
24時間ご予約はこちら
http://www.peakmanager.com/pcweb/0712
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-794 静観荘1階
TEL:044-863-7253
------------------------------------------------
Facebook:http://p.tl/NL39
Twitter:http://p.tl/TfMN
アメブロ:http://p.tl/P8zD
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
新着一覧
- ■2025/03/04 【新丸子】野球の投球による肩の痛み 中【武蔵小杉】
- ■2024/08/30 【新丸子】野球の投球による肩の痛み 上【武蔵小杉】
- ■2024/08/06 2024年夏季休業について
- ■2024/04/22 2024年ゴールデンウィークの予定
- ■2023/02/27 【新丸子】股関節の修正ができるということ【武蔵小杉】